ホーム > お客様本位の業務運営方針

【保険代理店】 草軽交通株式会社

【引受保険会社】  損保ジャパン


お客様本位の業務運営方針
草軽交通株式会社は、お客様第一におき常に誠実かつ真摯に向き合い[地域との信頼関係を大切に心のこもったサービスを提供する]ための業務運営を徹底し、金融庁が策定した[顧客本位の業務運営に関する原則]を踏まえ[お客様本位の業務運営方針]を策定いたしました。


1. お客様の最善の利益の追求
(金融庁の方針原則2に対応)
当社は、お客様のニーズを捉え、最高のサービスを提供し、お客様の満足度を向上させていきます。また[お客様の声]を幅広く収集した意見を検討し、誠実、迅速に対応することで、業務品質向上に活かしていきます。

2. 利益相反の適切な管理
(金融庁の方針原則3に対応)
当社はお客様の利益相反のおそれがある取引でお客様の利益が不当に害されることのないように適切に管理していきます。

3. お客様にとって重要な情報の分かりやすい提供
(金融庁の方針原則5に対応)
当社はお客様の保険の加入目的を総合的に勘案し、お客様に最高な商品、サービスを選択いただけるよう、重要な情報をわかりやすく説明していきます。

4. お客様に寄り添った保険のサービスの提供
(金融庁の方針原則6に対応)
当社はお客様のリスクを把握し分析を行い、お客様の意向や状況に沿った商品を提供していきます。

5. 従業員に対する適切な動機付けの枠組み
(金融庁の方針原則7に対応)
当社は、業務運営方針の周知に向けて従業員に対する教育を継続的に実施していきます。また、お客様に寄り添ったサービスや商品のご案内ができる対応をめざし、従業員の教育に取り組んでまいります。




当社は、[お客様本位の業務運営方針]の進捗状況を定期的に見直すため、成果指標(KPI)を設定します。

1. お客様アンケートの実施によりお客様の満足度を確認し、さらなる向上を目指していきます。
(当社方針1と4に対応する取り組み )
取り組み:お客様全員にアンケートの回答をお願いし、回答率80%を目指します。
指標:2024年度実績0%、2025年度目標80%

2. お客様の意向確認を徹底し、利益相反が起こらないよう社内研修実施回数を年2回実施し、社員の知識向上に努めます。(当社方針2に対応する取り組み)                
取り組み:eラーニングにて社員の社内研修を実施してまいります。
指標:2024年度実績1回、2025年度目標2回

3. お客様に重要な情報を確実にお届けするために、保険証券を満期日7日前にお届けするよう努めます。(当社方針3に対応する取り組み)  
取り組み:月はじめの朝礼にて当月目標の保険証券7日前作成率を確認し、早期のご案内をする。
指標:2024年度指標実績なし、2025年度満期7日前作成率95%

4. 従業員の意識の向上を図る教育を継続的にしてまいります。
(当社方針5に対応する取り組み) 
取り組み:質の高い事故処理能力の維持向上のため、eラーニングによる研修
[代理店事故対応力認定制度]研修修了者2名を目指します。
指数:2024年度実績0名、2025年度目標2名



損保ジャパンURL
https://www.sompo-japan.co.jp/